ガラポンTVという、ワンセグ全録機をゲット!
お試し期間ありだったので、さっそく試した。でも、先着2,000名とのことなので、これをあなたが見た時にはお試し終わってるかも。そしたらゴミン。
ワンセグのテレビを、地デジ8チャンネル同時に24時間、2週間分全部録画するという機械だ。
話題になったと知ってから、過去の番組を見る
そんなアホみたいに録画したって、見る時間ないだろう。アホなのか、と思うかも知れない。
でも、違うのだ。
ネットで話題になってた「有吉が、マツコの◯◯で、××を痛烈に批判!」とか
友達が話題にしてた「昨日、なんとなく見た特番が面白くてさぁ…」とか
面白かったよ、って聞いてから、過去の面白そうな番組だけ見られるのだ。
テレビ局が怒り出しそう!便利な検索機能
録画したテレビ番組は検索できる。
番組名、番組概要に加えて、字幕放送なら字幕の内容も検索対象だ。
現在、多くの放送が字幕放送に対応していて、トーク番組とかドラマとかの字幕部分を検索で探し出せる。
「有吉 こち亀」で検索すると、有吉がこち亀の最終回しょうもなかった!と発言したシーンだけを、ものの10秒くらいでサッとみられるのだ。
外出先で、スマホから見られる
さらに、テレビ局が怒り出しそうなのは、外出先から録画した番組をスマホで見られること。
著作権が!?とか、気になるけど、自分で録画した番組を外で見ようがどこで見ようが、それは個人の勝手。つまり、合法なのだ。
ガラポンTV 見てみたっ!
本体買取一括払いか、レンタルで月額払いか選べる。私は、故障時に交換してもらえると聞いて、月額払いにした。月1,350円。
動画配信サイトなみの値段である。
これで、過去2週間分のテレビ番組が、外出先でもスマホで見られる。(もちろん、自宅のパソコンやタブレットでも見られる)
すげぇ!
▲検索結果。ジャンル指定やキーワード指定でパッと探せる
すげぇ!
▲視聴画面。
「早送り」したいときって、動画配信サイトだといちいち「お待ちください」マークがくるくる回って待たされるだろう。ガラポンはそれがない。ほぼタイムラグなく、観たいシーンが探せる。
字幕をクリックすると、観たいシーンにパッとジャンプできるし、CM飛ばすのもさくさく行ける。イライラなし!
そして…めっちゃテレビ見た!
観たい番組だけサッとみられるこの感覚…オンデマンドだ!
全テレビ番組対象のオンデマンド動画配信サイトが月1,350円で使えてる感覚。
ガラポンTVのちょっと残念ポイント
だけど、ダメな点もある。
見た目がダサイ
黒くて四角い箱に「ガラポン」の文字。白ボディに「GARAPOOOOON」とかの方が良かったのではないか。
少なくともうちのオクサマには、「これ、リビングに置きたくない」と拒否された。
宅外視聴設定がめんどい
外部から自宅のガラポンにアクセスできるよう、ルータなどの設定をしなくてはいけない。これ、そこそこわかってる人じゃないと手間取る。
月額支払いしてる人が無料で利用できる「ルータ越え支援」を使えばイッパツだが、自力でやるにはそこそこ知識が必要なのだ。
動きが激しい番組は、画質の低下が激しい
激しいアクションなどは「四角がたくさん動いてる」ッて感じになる。ブロックノイズというのか、ワンセグ特有の画質低下だ。
スマホでは気にならないけど、パソコンの画面いっぱいに拡大してみると、ギザギザやブロックノイズが目立つ。
まとめ
というわけで、ガラポン合ってる人、合ってない人をまとめておこう。
ガラポン合ってない人
以下に当てはまる人は手を出しちゃダメ!
- 高画質で録画した番組を観たい
- 録画した番組は家でしか見ない
- ニコニコ実況とかに興味ない
- 地デジがそもそも3チャンネルくらいしか入らない
ガラポン合ってる人
- 外出時に動画観たい人
- 時間がなくて、必要な番組だけサッと観たい人
- 通信容量抑えて動画観たい人
- 最近のテレビ番組を資料として検索しながら調べ物したい人
- ニコ生みたいに、テレビ番組にコメント書き込みながらわいわい楽しみたい人(ニコニコ実況のアプリ=無料を使えば可能)
ガラポン公式サイト
んー、結局よくわかんない、というあなたは無料お試しがあるのでチェックしてみるといいんじゃないだろうか。
継続の縛り(◯ヶ月以上使わないといけないとか)もナシ。たぶん、この会社、正直すぎて儲かってないと思う。
もし、まだ無料お試しが終わってたらごめん。