113ページ、PDF形式で1,470円(税込)でダウンロード販売中。
動画に特殊効果を付与するソフト、Particle Illusionのチュートリアルを中心にまとめた初心者向け解説書。
クリックする箇所を手順ごとに図示した解説により、途中でわからないことがあっても最後まで進められる。このため、全く知識がない状態からでも、強引に体で覚える(?)ことができるようになっている。また、後半は主な機能のリファレンスが付属している。
ダウンロード・購入ページ: particle Illusionチュートリアル集 詳細・販売ページ (Vector)
※ クレジットカード の場合は、上記ページから購入手続きができます。
銀行振り込みにも対応致します。折り返し振り込み要領等をメール致しますので、 kabuki@zenryokuhp.com あてにメール下さい。
タイトルに「PIチュートリアル本振込購入希望」と入れてくだされば、本文は無くても構いません。いちいちメールいただくのは、私の長期留守中や、私のメールチェックもれなどで、お振り込みいただいたにも関わらずモノをお届けできないという事態を避けるためのものです。
vectorは、最新版が反映されるまでに少々時間がかかります。アップデート告知直後は、全力HP内の最新版リンクからダウンロードして下さい。
http://www.vector.co.jp/soft/data/art/se479183.html (Vector)
もしくは、
https://zenryokuhp.com/poser-oboegaki/tutorialpdf/particleIllusion_tutorial.zip (全力HP内最新版)
目次はこんな感じ。(2009年12月4日版) 169ページ
1 はじめに
2 画面を把握する
3 チュートリアル
3.1 とりあえず使ってみる
3.2 動画のカメラワークとparticleIllusionを手動で同期させる
3.3 オリジナルエミッターを作る
3.4 波動拳ムービーを作る
3.4.1 両手の間でエネルギー球がふくれあがる
3.4.2 エネルギー球を溜めながら、両手を右斜め後ろに構える
3.4.3 エネルギー球を放出
4 自分専用ライブラリの作り方
5 その他のツール
5.1 particleView
5.2 pIllusionRender
5.3 piRenderBatch
6 小技集
6.1 プロパティの見えない部分を表示する
6.2 画面上部のアイコンを大きく表示
6.3 パーティクルの軌跡を消去しない
6.4 記録したマウスの動きにそってエミッターを動かす
6.5 連番静止画像の読み込み・書き出し
6.5.1 連番画像読み込み
6.5.2 連番画像書き出し
7 リファレンス
7.1 メインツールバー
7.1.1 プロジェクト設定
7.1.1.1 モーションブラー
7.1.1.2 プロジェクト設定保存/ロード
7.1.1.3 OpenGLメモリ使用量
7.1.1.4 プロジェクトメモ
7.1.1.5 フレームレート
7.1.1.6 ステージ背景色
7.1.1.7 ステージサイズ
7.1.1.8 デフォルトサイズ一覧
7.1.1.9 一覧にサイズを追加/削除
7.1.1.10 別の縦横比をオーバレイ
7.1.1.11 フィールドレンダリングオプション
7.1.1.12 セーフエリア表示
7.1.1 選択・追加モード切り替え
7.1.2 ディフレクター
7.1.3 ブロッカー
7.1.4 フォース
7.2 ナッジツールバー
7.3 プレイバックツールバー
7.4 レイヤーウインドウ
7.4.1 Background Image
7.4.2 Tranceparency
7.4.3 Color
7.5 ステージウインドウ
7.6 ヒエラルキーウインドウ
7.7 グラフウインドウ
7.7.1 curved
7.7.2 connected
7.7.3 Reference
7.8 プレビューウインドウ
7.9 ライブラリウインドウ -
7.10 ステータスバー
7.11 メインメニュー
7.11.1 Fileメニュー
7.11.2 Editメニュー
7.11.3 Viewメニュー
7.11.3.1 プレファレンス
7.11.3.2 レイアウト
7.11.4 Actionメニュー
7.11.4.1 動画出力
7.11.4.2 プロジェクトサイズを変更
7.11.5 Helpメニュー
7.12 エミッター・パーティクルのパラメータ
7.12.1 エミッターパラメータ
7.12.2 パーティクルパラメータ
いただいた質問等により、チュートリアルをもういくつか加筆予定。加筆後は少し値上げする予定だが、いったん購入した人は差額などを支払うことなく、常に最新版がダウンロードできる。
加筆・更新内容は、PIチュートリアル集更新情報を参照。
▲作例プラスアルファをまとめたデモムービー
習うより慣れろの精神で、細かいことを説明するよりも「こうすればこんな作例が出来上がります」というチュートリアルを中心に解説。particleIllusion入手直後に基本部分でつまづいて時間を無駄にしたくないんだ!という人にオススメの内容になっていると思う。
関連:
私が使っているクレジットカード