Poser覚書> その他レポート > PoserPro2012

PoserPro2012を触ってみる その2 リアルタイムOPENGLプレビュー

  PoserPro2012 の新機能、リアルタイムOpenGLプレビューをいじり回してみた。

 レンダリングしなくても、プレビューである程度最終レンダリングのイメージがつかめる、従って、テストレンダリングの回数が減って効率が良くなる、ということを目的にしていると思われる新機能だ。

 まあ、それは確かにそうなんだと思うが、私としてはそんなにプレビューの品質があがるなら、YouTube前提程度ならプレビューだけでムービー作っても大丈夫なんじゃないの?と思った次第である。

 おおむね大丈夫で、満足しているのだが、気になる点もいくつか。

  • 複雑なマテリアルだと、プレビューがすごく汚くなることがある。
  • 影が汚い。ライトのPropertiesにある、Preview Shadow Map Sizeを大きくすれば影の輪郭は滑らかになるが、何故か他の箇所が汚くなる。パラメータの調整でなんとかなるのかも。


▲左は複雑なマテリアル、右はシンプルなマテリアル。


▲複雑な肌マテリアルを使っているフィギュアをプレビュー。何故か表示がザラザラに。

追記)ManihoniさんからTwitterで教えていただいた。これは、マテリアルのSpotsノードの色が逆転してしまうバグだとのこと。マテリアルにSpotsノードを使用していると発生するようだ。とりあえず、修正されるのを待つことにしたい。

 影関連の調整は、Render SettingsのEnable hardware ShadowsのところにあるDepth biasと、ライトのPropertiesにあるPreview shadow sizeあたりだろうか。


▲Render→Render Settingsの影関連調整箇所


▲ライトのPropertiesにある、影のマップサイズ(詳細さ)調整箇所

 ちょっといじってみたのだが、うまくいかなかったので私はあっさりあきらめた。そんでもって、出来上がったムービーを見て、動いていれば多少カゲが汚いのなんか目立たないし、いいかと思ってしまった。

まとめ

 気になるところはあるものの、Youtubeにアップする程度のアニメーションに使うには充分といったところ。

 アニメーションに使う場合は、Render SettingsのStyle Optionsにある「Remove back facing Polys」(裏向きのポリゴンを除去する)をオフにしておくと、不自然さがかなり減っていい感じ。

 とりあえず、もう少し使い込むことにして、今回の覚書を終わる。

関連:
PoserPro2012 製品情報

次の日本語化用Poser.xrc配布は禁止、との回答がSmithmicroから届いたへ


Poser覚書> その他レポート > PoserPro2012 もくじ