Poser覚書> Poser操作 > 小技

ライト設定の小技 「後光」と「闇ライト」

 「白いライト三個、なるべく顔に影ができないように。」程度の心がまえでライト設定をしている私だが、これからはもう少し凝っていきたい。

■「後光」(?)


▲ちょっと現実感があるような感じのライティング  Michael3.0 + Ultimate-Hair

 というか、人のレンダリング画像を見て、なんだか現実感があるなと思ったので、取り入れていきたい。

 上の画像、人物の肩などの「輪郭」にとても強い光が当っている。真っ白になるほどに当たっている。これだけで、やけに現実感が増すような気がするのだ。私は勝手に「後光」と呼んでいる。ちなみに辞書で後光を調べると、そんな用法はまるで間違っているということがわかるのだが、まあ、後ろから光を当ててるから後光と呼ぶことにする。

 「後光」の設定は、以下の通り。

  • 無限光
  • 色は白
  • 人物の後ろ、頭の上から照らす
  • 強度(Intensity)は300%

 

 実際には、周囲をまんべんなく照らすためにIBL拡散×1(強度60),顔が暗くならないようにスポットライト×1(強度60 方向を指示→顔)、立体感を出すためにシーン左手前面から無限光×1(強度50)を設定。なんとなく、感覚的なものだが、「一つの絵の中に超明るい部分と、超くらい部分が同居していると現実感が増す」ような気がする。

 ただ、背景が白の場合は、背景と「真っ白になるほど超明るい部分」が重なって、いまいちな画像ができあがると思う。

■闇ライト


▲大事な部分が闇に覆われた

 シーンの一部に意図的に暗い部分を作りたいときに使えそうな小技。人物のポコチン周辺を暗くしたいとしよう。大人向けマンガとかにそういう表現、よくあるだろう。

 光の手前に何か単純なオブジェクトを置いて影を作る、というのでもいい。けど、股間に影を落とすのは結構苦労するはずだ。影がどこに出来るか、レンダリングしてみないとわからないからだ。これはめんどくさい。

 そこで闇ライト。ライトをスポットライト設定にして、強度(Intensity)を「-100」にし、「方向を指示」でフィギュアの腰部を指定するのだ。

 これで、照らした部分が真っ黒になる。

 応用すれば、敵か味方かわからない謎の人物的な演出が出来るのだ。これは面白い。

 そういえば、ドラえもんの道具にそんなようなのあったなと思いつつ、今回の覚書を終わる。

関連:

次の英語版Poserで日本語ライブラリ名を確認する方法へ


Poser覚書> Poser操作 > 小技 もくじ