

カニ好きの方なら一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、ズワイガニには大きく分けて2つの種類があります。バルダイ種(学名:Chionoecetes bairdi)は「オオズワイガニ」とも呼ばれ、オピリオ種(学名:Chionoecetes opilio)は「本ズワイガニ」や「松葉がに」として知られているんです。
参考)知っておきたい!スーパーの「オオズワイガニ」と松葉がにの違い…
見分ける最大のポイントは口元の形状なんですよ。オピリオ種の口は上部が直線的でまっすぐ水平なのに対して、バルダイ種の口はM字型になっています。顔を近づけてよく見ると、この違いははっきりと分かります。
参考)ズワイガニ href="https://www.izutsu-suisan.co.jp/2018/04/23/%E3%82%BA%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%8B/" target="_blank">https://www.izutsu-suisan.co.jp/2018/04/23/%E3%82%BA%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%8B/amp;#8211; 株式会社井筒水産
甲羅の形状にも明確な違いがあって、バルダイ種は横長の甲羅を持っているのに対し、オピリオ種は丸に近い形をしています。甲羅の幅はバルダイ種が約15cmになり、脚を広げた大きさではオピリオ種のほうが80cmに達することもあるんです。
参考)オオズワイガニ(バルダイ種)とは?オピリオ種との違いは?
北海道で水揚げされるズワイガニ属のカニの90%以上は本ズワイガニと紅ズワイガニで、バルダイ種はズワイガニ全体の約2%程度と非常に希少です。
参考)https://marutsu.jp/blogs/news/zuwaigani
バルダイ種の最も特徴的な点は、脚が太くて短いことなんです。オピリオ種の脚が細くて長いのとは対照的で、見た目がずんぐりむっくりした印象を与えます。
参考)ずわいがにの種類
体色も違いが明確で、バルダイ種は全体的に焦げ茶色で濃い色をしているのに対し、オピリオ種は比較的薄い茶色をしています。この色の違いは、慣れてくると遠くからでも判別できるようになりますよ。
甲羅のトゲにも特徴があって、バルダイ種はオピリオ種より大きなトゲが目立つんです。また、目の色も赤い色をしているという特徴があります。
参考)三種のズワイガニ徹底比較!本ズワイ、紅ズワイ、オオズワイの魅…
知っておきたい!スーパーの「オオズワイガニ」と松葉がにの違い
体のサイズについては、バルダイ種のほうがオピリオ種より大きく成長する種類なんですが、現在市場に出回っているバルダイ種の多くは成長しきっていない若い個体が中心です。一般的に流通しているサイズは、バルダイ種が1匹200g~300g、オピリオ種が1匹600g~900gとなっています。
味の面では、バルダイ種はカニ独特の甘みが強いのが最大の特徴です。オピリオ種が上品な甘みと旨みの強さで知られているのに対し、バルダイ種は甘みの強さが際立っているんですよ。
参考)シートラスト株式会社 | href="https://seatrust.co.jp/trivia/" target="_blank">https://seatrust.co.jp/trivia/amp;raquo; カニにまつわるト…
繊維の太さも大きな違いの一つで、バルダイ種は繊維が太く、食べると弾力があって食べ応えがあります。この太い繊維による歯ごたえを楽しめるのがバルダイ種の魅力なんです。
参考)https://skynet-c.jp/blog/article01/category/ikeda/20221111-3531/
身の詰まり具合については、オピリオ種のほうがしっかりと詰まっているという評価が一般的です。ただし、バルダイ種も身がしっかりしていて、ダイナミックな旨味を感じられるという声も多いんです。
参考)ズワイガニとは?意外と知らない3つの種類と各高級ブランドや相…
オオズワイガニ(バルダイ種)とは?オピリオ種との違いは?
カニ味噌についても両者とも美味しいのですが、オピリオ種は濃厚で量も十分なのに対し、バルダイ種のカニ味噌も美味しいという評価を受けています。料理の専門家の中には「バルダイ種のほうが身が甘い」と評価する人も多いんですよ。
バルダイ種の主な生息地はオホーツク海とベーリング海の一部で、日本では北海道だけで水揚げされる貴重なカニなんです。特にアラスカ州のカムチャッカ半島付近で11月下旬から2月上旬にかけて水揚げされるほか、4月頃には沿海州でも一部獲れるようです。
北海道では2023年から太平洋沿岸での大量発生が話題になっていて、えりも町や森町、八雲町などが主要な産地として知られるようになりました。特に森町の砂原漁港や森港では、1港で1日4トン程度の水揚げがあることもあるんです。
参考)大発生オオズワイガニ 厄介者から地域おこしの宝に 味よし返礼…
旬の時期については、バルダイ種は本種を目的とした漁が行われているわけではないため明確な旬は不明とされています。ただし、輸入されるものについては、アラスカ・ベーリング海での漁期である11月から2月頃が一つの目安となっています。
参考)オオズワイガニ/バルダイ種 - Chionoecetes b…
ずわいがにの種類 | カニペディア
流通している大半のバルダイ種は、ロシアやカナダから輸入されているものですが、最近では北海道産のものも増えてきました。1980年代には北海道の太平洋沿岸にも分布するようになり、1986年から漁獲の対象になったものの、その後は資源数が少なくなっていたという歴史があります。
価格面での違いは非常に大きく、これがカニ好きにとって重要なポイントなんです。2023年の大量発生初期にはバルダイ種が1匹100円~200円という驚きの価格で販売されていましたが、2025年現在は1匹1,000円~3,000円が相場となっています。
一方、オピリオ種の本ズワイガニは1匹12,000円~30,000円が相場で、バルダイ種の約10倍の価格差があるんです。ただし、前述のようにサイズも2~3倍異なるため、単純な比較は難しい面もあります。
購入方法としては、えりも漁協や八雲漁協などがインターネット通販を開始していて、全国から注文が殺到しているという状況です。浦河町ではふるさと納税の返礼品として、14,000円か15,000円の寄付で10匹が送られてくる仕組みもあります。
| 項目 | バルダイ種 | オピリオ種 |
|---|---|---|
| 価格相場 | 1,000円~3,000円/匹 | 12,000円~30,000円/匹 |
| 通販価格 | 約2,000円/kg | 高価 |
| 入手しやすさ | 通販中心 | 全国の市場 |
| 主な販売形態 | 冷凍、ボイル | 活、冷凍、ボイル |
通販サイトでの価格を調べると、バルダイ種は1kgあたり2,000円~4,000円程度が一般的な価格帯になっています。コストコなどの量販店でも冷凍生ズワイガニ(バルダイ種)が1kg約7,000円で販売されているケースもあります。
参考)【今年の冬はこれで決まり】コストコの絶品ズワイガニ3選!味の…
一般の量販店ではバルダイ種が並ぶことはほとんどなく、ネット通販が主な入手方法となっているのが現状です。
参考)https://www.tsukijiichiba.com/user/collection/41
バルダイ種の甘みを最大限に楽しむなら、茹でガニが一番のおすすめです。身が詰まっているので食べた後の満足感が高く、鮮やかな赤色に変わるので食欲も湧くんですよ。
茹で方のコツとしては、水1リットルに対して塩大さじ1と1/2くらいが程よい塩加減とされています。一般的には塩大さじ2杯と紹介されることが多いんですが、実際に試すと少し塩味が濃く感じられるようです。
参考)漁師さん直送市場【家庭用】
カニしゃぶやカニちりも人気の食べ方で、解凍すれば刺身でも食べられる鮮度のよいものも流通しています。カニしゃぶにすることで、バルダイ種特有の甘みと弾力のある食感を存分に楽しめます。
ボイル大ズワイガニを食べつくす
焼きガニの場合、ポン酢との相性が最も良く、次に黒コショウマヨネーズがおすすめとされています。ボイルされたものは下処理がいらないので、流水で5分解凍したら焼くだけという手軽さも魅力なんです。
刺身として食べる場合は、わさび醤油や柚子胡椒ポン酢を添えると、カニの甘みを最大限に味わえます。また、殻ごとグリルで焼くと香ばしい香りが加わり、風味がさらに豊かになるという調理法もあります。
注意点としては、姿のカニを冷蔵庫で解凍する場合、甲羅部分をひっくり返して解凍しないとカニ味噌が流れてしまうので気をつけてください。こういった点については、実績のあるネット通販店で購入すると調理方法の説明も丁寧に記載されていることが多いですよ。
参考)バルダイ種のズワイガニとは?食べ方の注意点や通販店の選び方
市場に行って、お安い蟹をゲットできたら言うことなし!ですが、
混んでるのが苦手…
意外と、安くなかったらヤダな…
というあなたは、通販カニをチェックしてみると良いかも。
↓ 実際、かにしゃぶ食べてみました。
↓ 四大カニ食べ比べてみました。

通販カニは、新鮮な状態で北海道から空輸されてきます。
↓ 数人がかりでやっと食べきれる巨大タラバガニ。

特大本たらば姿蟹 無添加(訳なしホンモノ)オス2kg台前後![]()
※お祝いに食べたい たらば姿。
↓ 3.6kgパックがほかと比べてもコスパナンバーワン。

生本ずわい「かにしゃぶ」むき身満足セット 2.6kg超 送料無料![]()
↓ 実は、ふるさと納税でもらうことも。

ふるさと納税でもらえる、北海道八雲町の毛ガニ
※ふるさと納税の魚介では人気上位。
↓ えっ、安すぎ…
↓ 日本酒に最高に合います。食べ終えたら甲羅酒。
![]()
北海道の毛ガニの甲羅盛り
甲羅に、カニミソと身がみっちり。食べ終えたらカリカリに炙って、甲羅酒に。
