

和歌山マリーナシティにある黒潮市場では、冬季を中心に複数種類の蟹を販売しています。物販コーナー「美船水産」では、カニや甘エビなどの冷凍物を取り扱っており、和歌山の食文化である鯨肉と並んで人気商品となっています。
参考)物販コーナー - 黒潮市場
特に12月から2月にかけての「冬のうまいもん祭り」期間中は、ズワイガニやブリなど旬の魚介類を豊富に仕入れ、通常時よりも品揃えが充実します。年末年始の「大魚市」では、生マグロをはじめカニ、ブリ、タイなど多数の海産物がお買い得価格で販売され、地元客や観光客で賑わいます。
参考)イベント案内 黒潮市場「冬のうまいもん祭り」 - 黒潮市場
黒潮市場で取り扱う蟹の主な種類は以下の通りです。
| 蟹の種類 | 特徴 | 販売時期 |
|---|---|---|
| ズワイガニ | 甘みが強く繊細な身質 | 11月~3月が旬 |
| タラバガニ | 肉厚でボリューム感がある | 4~6月と11~2月に旬 |
| ベニズワイガニ | ズワイガニより深海に生息、濃厚な甘み | 1年中流通 |
黒潮市場は1994年の開業以来、毎日マグロの解体ショーを開催していることで知られ、生マグロを中心とした鮮度へのこだわりが強い観光魚市場です。そのため、蟹についても品質管理に力を入れており、冷凍物でも鮮度を保った状態で提供されています。
参考)黒潮市場から一度も冷凍しない、さばきたての生マグロをお届けし…
黒潮市場での蟹の価格は、年末年始の「大魚市」期間中に特に注目すべきです。2024年12月28日から2025年1月3日まで開催される大魚市では、生カットズワイ蟹や生カットタラバ蟹が販売され、通常よりもお買い得な価格設定になっています。
参考)和歌山マリーナシティ黒潮市場のアクセス・営業時間は?イベント…
具体的な価格例として、大魚市の資料によると生カットタラバ蟹(2kg)が27,800円、生本マグロ(1/4カット)が3,600円で販売されるなど、数量限定の特価商品が用意されています。ただし、これらの特価商品はお一人様各1点限りという制限があるため、早めの来店が推奨されます。
参考)https://www.kuroshioichiba.co.jp/wp2024/wp-content/uploads/2024/12/2024_daiuoichi_new.pdf
購入方法については、基本的に黒潮市場の現地店舗での直接購入となります。営業時間は通常10:00~17:00ですが、年末年始は時間が変動します。特に12月31日は深夜1:00まで営業(売出しは15:00頃終了)、1月1日は12:00~16:00、1月2日・3日は10:00~17:00という特別営業時間になっています。
黒潮市場へのアクセスは和歌山県和歌山市毛見1527で、電話番号は073-448-0008です。定休日は不定休のため、公式ホームページで確認することをおすすめします。
参考)【和歌山】漁港市場&海鮮グルメ情報! 港直送だから漁港めしは…
和歌山マリーナシティ黒潮市場の公式サイト
公式サイトでは営業時間やイベント情報、最新の商品ラインナップを確認できます。
黒潮市場2階のバイキングレストラン「ゴンドワナ」では、冬季限定でベニズワイガニの食べ放題イベントを開催しています。このイベントは2024年12月7日から2025年2月24日までの期間中、土日祝限定で実施されます。
ベニズワイガニの食べ放題は1日2回のタイムイベント形式で、①11:30~12:00(30分間)、②13:00~13:30(30分間)の計60分間です。年末年始の12月31日、1月1日、1月2日、1月3日も含まれるため、正月期間中でもカニ三昧を楽しめる貴重な機会となっています。
参考)Instagram
ベニズワイガニは本ズワイガニよりも水深が深いところに生息する赤いカニで、食感の良さとともに味が濃く甘み豊かな身が特徴です。紅ズワイガニはお手頃価格でお取り寄せできるため、ご家庭用にも人気があります。
参考)ふるさと納税のカニ特集。タラバガニ・毛蟹・ズワイガニも|ふる…
バイキングレストラン「ゴンドワナ」では、蟹の食べ放題以外にも約50種類の本格和・洋・中の料理が90分食べ放題で提供されます。冬季限定メニューとして、ズワイガニちらし、かに玉、シーフードポトフ、ぶり大根などの蟹料理も楽しめます。
参考)https://www.kuroshioichiba.co.jp/wp2024/wp-content/uploads/2024/12/c80e294bb87263c5473725477a897683.pdf
タイムイベントのため、混雑が予想されます。確実に参加したい場合は、開始時間の10分前には会場で待機することをおすすめします。
和歌山県内には黒潮市場以外にも海鮮市場があり、それぞれ特徴が異なります。特に白浜町にある「とれとれ市場」は、堅田漁協直営の西日本最大級の海鮮マーケットとして知られています。
とれとれ市場は営業時間が8:30〜18:30(土日祝は9:30から)と黒潮市場よりも長く、年中無休で営業しています。地元の堅田漁協直営のため、朝獲れ鮮魚や活物など鮮度抜群の魚介が並び、マグロの解体ショーも実施されます。
一方、黒潮市場の独自性は以下の点にあります。
📍 和歌山マリーナシティという観光施設内に位置し、遊園地やホテルと併せて楽しめる立地
🎭 昭和30年代の商店街をモチーフにした昭和レトロな町並みが再現され、買い物そのものがエンターテインメント化
🦀 冬季限定の「冬のうまいもん祭り」や年末年始の「大魚市」など、季節ごとのイベントが充実
雑賀崎漁港では、漁師さんから直接獲れたての魚を通常よりお得な価格で購入できる直販システムがありますが、販売を行うかどうかは当日でないと分からないという不確定要素があります。また、海鮮料理の販売や食事スペースはありません。
黒潮市場は観光と買い物、食事を一度に楽しめる総合的な海鮮スポットとして、蟹を含む海産物の購入に適しています。特に遠方からの観光客には、確実に営業しており設備も整った黒潮市場が利用しやすいでしょう。
黒潮市場で購入した蟹は、自宅でさまざまな調理法で楽しむことができます。一般的な蟹の旬は種類によって異なり、ズワイガニは11月~3月、タラバガニは4~6月と11~2月、紅ズワイガニは1年中、毛ガニは1年を通して美味しく食べられます。
黒潮市場内のフードコートや2階レストラン「ゴンドワナ」では、蟹を使った料理も提供されています。冬季限定メニューには、ズワイガニちらし、かに玉、シーフードポトフなどがあり、調理のヒントにもなります。
🍴 蟹の調理法と楽しみ方
購入した蟹の鮮度を最大限に活かすには、調理法の選択が重要です。生カットされた蟹は、そのまま刺身風に食べたり、しゃぶしゃぶにすると蟹本来の甘みを堪能できます。タラバガニは身がギュッと引き締まったぷりぷりとした弾力があり、ズワイガニに比べるとあっさりとした味のため、ポン酢との相性が抜群です。
参考)https://www.kuroshioichiba.co.jp/wp2024/wp-content/uploads/2024/12/2a282c4d6e5e88f155248940c772b760.pdf
黒潮市場の年末資料には「ブリしゃぶも最高です」という記載があり、蟹のしゃぶしゃぶも同様に推奨される食べ方です。しゃぶしゃぶにする場合、昆布だしで軽く火を通すことで、蟹の繊維が柔らかくなり甘みが引き立ちます。
冷凍の蟹を購入した場合は、解凍方法にも注意が必要です。急速解凍すると旨味成分が流出するため、冷蔵庫でゆっくり解凍するか、氷水を使った低温解凍が推奨されます。
黒潮市場では、蟹以外にも和歌山の特産品である梅干しや醤油、地酒なども豊富に販売されており、蟹料理と合わせて地元の味を楽しむことができます。特に梅酒の量り売りコーナーでは、テイスティング(120円)してから購入できるため、蟹料理に合う酒を探すのも一興です。
また、黒潮市場では刺身盛合せ、寿司盛り合せ、オードブル盛り合せなども用意されており、蟹と合わせて海鮮尽くしの食卓を演出できます。年末年始には炭火で焼いた「祝い焼鯛」や魚介類の詰め合わせ「魚の玉手箱」もあり、蟹を含む豪華な海鮮セットとして購入可能です。
黒潮市場の団体メニューには、ズワイ蟹酢が含まれる荒磯御膳(5,720円)などもあり、プロの調理法を参考にすることもできます。蟹酢は、茹でた蟹を三杯酢で食べるシンプルながら蟹の旨味を最大限に引き出す伝統的な食べ方です。
参考)団体案内 - 黒潮市場
🏠 家庭での蟹料理のコツ
黒潮市場で購入した蟹を家庭で調理する際、いくつかのポイントを押さえるとより美味しく仕上がります。まず、蟹の身を取り出す際は、専用のカニスプーンやカニフォークを使うと効率的です。特にズワイガニの細い脚部分は、専用道具がないと身が取り出しにくいことがあります。
蟹味噌は好みが分かれますが、日本酒と合わせて甲羅焼きにすると格別な味わいになります。黒潮市場で購入した地酒と組み合わせれば、和歌山の海と陸の恵みを同時に楽しめます。
冬季の黒潮市場では、蟹と並んでブリも旬を迎えます。ブリと蟹を組み合わせた海鮮鍋は、両方の旨味が出汁に溶け込み絶品です。野菜や豆腐を加えれば、栄養バランスの取れた一品になります。
黒潮市場の冬季イベント「冬のうまいもん祭り」は2024年12月7日から2025年2月24日まで開催され、この期間中は特に蟹の品揃えが充実します。購入を検討している方は、この期間を狙うと豊富な選択肢の中から好みの蟹を選べるでしょう。
和歌山マリーナシティ黒潮市場冬のうまいもん祭り
冬季限定メニューやベニズワイガニ食べ放題の詳細情報が掲載されています。
市場に行って、お安い蟹をゲットできたら言うことなし!ですが、
混んでるのが苦手…
意外と、安くなかったらヤダな…
というあなたは、通販カニをチェックしてみると良いかも。
↓ 実際、かにしゃぶ食べてみました。
↓ 四大カニ食べ比べてみました。

通販カニは、新鮮な状態で北海道から空輸されてきます。
↓ 数人がかりでやっと食べきれる巨大タラバガニ。

特大本たらば姿蟹 無添加(訳なしホンモノ)オス2kg台前後![]()
※お祝いに食べたい たらば姿。
↓ 3.6kgパックがほかと比べてもコスパナンバーワン。

生本ずわい「かにしゃぶ」むき身満足セット 2.6kg超 送料無料![]()
↓ 実は、ふるさと納税でもらうことも。

ふるさと納税でもらえる、北海道八雲町の毛ガニ
※ふるさと納税の魚介では人気上位。
↓ えっ、安すぎ…
↓ 日本酒に最高に合います。食べ終えたら甲羅酒。
![]()
北海道の毛ガニの甲羅盛り
甲羅に、カニミソと身がみっちり。食べ終えたらカリカリに炙って、甲羅酒に。
