

妻鹿漁港は兵庫県姫路市白浜町に位置し、県下で有数の漁獲量を誇る水産業の中心地です。播磨灘で獲れる新鮮な蟹を中心に、直売施設や市場が集まるフィッシュモールとして地元の人々だけでなく遠方からも多くの買い物客が訪れています。
参考)姫路で蟹を探すなら直売所とお店の選び方ガイド
蟹の直接販売では、漁協が運営する「JFぼうぜ姫路まえどれ市場」や「天晴水産」などが有名です。これらの施設では、朝どれの鮮魚をその場で購入できるだけでなく、調理サービスを利用して食べることもできるんです。
特に毎週日曜日の早朝7時30分から開催される「朝どれ市場」では、BTエビやボイルオオズワイガニなどが格安で販売され、多くの人で賑わいます。
参考)https://www.lemon8-app.com/@takuhjvizce/7435808243848856120?region=jp
妻鹿漁港では、季節によって様々な種類の蟹が水揚げされます。播磨灘を代表する高級食材である坊勢ガニは、兵庫県の認証食品として知られるブランド蟹です。坊勢ガニは家島諸島の坊勢島周辺で獲れるワタリガニの一種で、身の甘さとカニ味噌の濃厚さが特徴なんです。
参考)姫路で海鮮ランチを堪能|姫路まえどれ市場|兵庫【公式】坊勢漁…
ズワイガニの旬は11月から3月で、冬季には特に豊富に入荷されます。雄ガニは身がぎっしり詰まっており、雌ガニ(セイコガニ)は11月から12月末まで楽しめます。ズワイガニは資源保護のため漁獲時期が決められているため、旬の時期を狙って訪れるのがおすすめです。
ワタリガニは年中取り扱いがありますが、少量のみの販売となっています。ワタリガニは脚の身だけでなく、胸肉やカニ味噌も美味しく食べられるのが魅力です。
参考)兵庫・姫路の鮮魚卸売店、有限会社 中梅商店の事業、会社概要
最近では、2023年頃から大量発生したオオズワイガニの駆除を目的として、ボイルオオズワイガニが激安で販売されるようになりました。身はほとんどないものの、子(内子)と味噌が絶品で、お手頃価格で楽しめると評判なんです。
参考)https://marutsu.jp/blogs/news/oozuwai
妻鹿漁港フィッシュモール内には、複数の直売施設が集まっています。「JFぼうぜ姫路まえどれ市場」は坊勢漁業協同組合が直営する施設で、毎日水揚げされる新鮮魚介類が約50種類揃います。
営業時間は平日10時から15時、土曜・祝日は9時から16時、日曜は7時30分から16時までです。定休日は毎週水曜日と第2・4火曜日ですが、祝日の場合は営業しています。活魚の水槽はまるで水族館のようで、購入した魚をその場で調理して味わえるサービスも充実しているんです。
「天晴水産 妻鹿漁港店」は、家島町坊勢島直送の海の幸を取り扱う人気店です。営業時間は8時30分から16時(日曜のみ7時30分から16時)で、定休日は水曜日となっています。2階には「みのり家」という食堂があり、平日は11時から15時、土日祝は11時から15時30分まで営業しています。
参考)ちりめん・しらす・干しえびの漁師直送通販【天晴水産】公式ホー…
鮮魚卸売店の「有限会社 中梅商店」も妻鹿に店舗を構えており、業務用だけでなく一般販売や通販も行っています。11月から2月限定で特大ズワイガニ、11月20日から6月限定で毛蟹の取り扱いがあるんです。
参考)兵庫・姫路の鮮魚卸売店、有限会社 中梅商店|通販・業務用
姫路市役所の水産振興課によると、これらの施設では地元で獲れた「前どれ」魚介類を購入できるため、鮮度と価格の両面でメリットがあります。
妻鹿漁港へのアクセスと駐車場については、施設周辺に複数の駐車場が用意されています。ただし、日曜日の朝市開催時は混雑するため、早めの到着がおすすめです。
参考)https://www.lemon8-app.com/@takuhjvizce/7441046588073509432?region=jp
姫路市公式:姫路市内の水産物直売所等(漁協直営)
姫路市役所の公式ページで、妻鹿漁港フィッシュモール内の各直売所の詳細情報が確認できます。
妻鹿漁港での蟹の価格は、市場価格で設定されているためスーパーマーケットよりもリーズナブルです。特に日曜日の朝市では、ボイルオオズワイガニがお値打ち価格で販売され、多くの人が購入しています。
ズワイガニの価格は、サイズや状態によって幅があります。活松葉ガニの場合、おまかせコースで13,000円から25,000円程度、茹で松葉ガニで10,000円から30,000円程度が相場です。兵庫県産のブランドタグ付き松葉ガニは、800gから900gのサイズで釜茹で2枚セットが販売されています。
参考)全商品 / 城崎温泉 (株)ヤマヨシ 旬鮮市場
坊勢ガニなどのワタリガニは、ズワイガニと比べてお手頃価格で購入できるのが魅力なんです。脚の身をメインで食べるタラバガニなどとは異なり、ワタリガニは胸肉も美味しく食べられるため、コストパフォーマンスが高いといえます。
お得に購入するポイントとしては、朝早くから並ぶことです。特に日曜日の朝7時30分前後から始まる朝市では、新鮮な蟹が次々と並び、人気商品は早い時間に売り切れてしまうこともあります。現金販売のみの施設が多いため、事前に現金を用意しておくとスムーズです。
参考)https://www.lemon8-app.com/@takuhjvizce/7542288901185061381?region=jp
毎月第2・第4日曜日には「姫路海産物とれとれ直売所」が午前7時から営業し、姫路市漁協の朝どれ魚介を販売しています。また、毎週日曜日には「家島とれとれ昼市」が午前8時から開催され、家島の朝どれの海産物を購入できます。
購入した蟹を美味しく食べるには、適切な調理と保存が重要です。生の冷凍蟹の場合、流水で8分目程度まで解凍してから、かにすき、焼蟹、または茹でて食べるのが一般的です。ボイル済みの冷凍蟹は、自然解凍後にそのまま食べられます。
解凍のポイントは、低温でゆっくり時間をかけて行うことなんです。カニをキッチンペーパーで包み、ポリ袋またはラップで全体を覆ってから冷蔵庫で解凍します。これにより、グリース(薄い氷の膜)が溶けた水にカニが浸かって旨味が流れ出るのを防げます。カニ味噌をくずさないため、甲羅を下にして解凍するのがコツです。
保存方法については、解凍前のものは二重・三重にしてビニール袋に入れ、冷凍庫で2から3週間程度保存可能です。解凍後のものは、新聞紙やキッチンペーパーでくるみ、ビニール袋に入れて冷蔵庫で2日以内、冷凍庫で4から5日は保存できます。
妻鹿漁港の「JFぼうぜ姫路まえどれ市場」では、購入した蟹をその場で調理して味わえるサービスがあります。BBQコーナー(完全予約制)も用意されており、14時が最終受付となっています。活魚・鮮魚調理の最終受付は閉店30分前です。食堂コーナーでは、平日は14時30分、土日祝は15時がラストオーダーとなっているんです。
妻鹿漁港の蟹販売には、他の地域にはない独自の魅力があります。播磨灘は瀬戸内海の一部で、潮の流れが速く栄養豊富な海域です。この環境で育った蟹は、身の甘さと味噌の濃厚さが際立っているんです。
参考)食通がうなる家島の味。|瀬戸マーレ vol.38
地元の人々に人気なのが、坊勢ガニを使った料理です。坊勢ガニは兵庫県認証食品として認定されており、播磨灘の海上いけすで大切に育てられたブランド魚「ぼうぜ鯖」と並ぶ特産品となっています。坊勢島や家島などで獲れた魚が水揚げされる妻鹿漁港では、11月に「ぼうぜ鯖祭り」が開催され、試食や格安販売が行われます。
天晴水産の2階にある「みのり家」では、家島町坊勢島直送の海の幸を使った料理が楽しめます。連日大にぎわいで、地元の森一成社長は播磨灘の美味しい海の幸をもっと多くの人に味わってもらえるよう海業振興に努めているそうです。
妻鹿漁港周辺には海鮮料理を味わえる店も多く、旬の海鮮料理が人気です。魚稚 相生水産物市場店や伝心望などがおすすめで、居酒屋風の雰囲気のお店では魚料理がとても美味しいと評判なんです。
参考)https://www.jalan.net/gourmet/sta_024734/g2_3g012/
地元の人が教えてくれる食べ方としては、ワタリガニの味噌汁や蟹雑炊が定番です。蟹の殻からも出汁が出るため、余すところなく楽しめます。坊勢ガニは、そのまま蒸して食べるのが一番旨味を感じられるという声が多いです。
JFぼうぜ姫路まえどれ市場 公式サイト
坊勢漁協が直接運営する市場の公式サイトで、販売している魚介の詳細や食堂メニューが確認できます。
| 蟹の種類 | 旬の時期 | 主な特徴 | 価格帯の目安 |
|---|---|---|---|
| 坊勢ガニ | 9月〜3月 | ワタリガニの一種、身が甘く味噌が濃厚 | 比較的お手頃 |
| ズワイガニ(雄) | 11月〜3月 | 身がぎっしり詰まっている | 13,000円〜25,000円/杯 |
| ズワイガニ(雌・セイコガニ) | 11月〜12月末 | 内子が美味しい | 雄より安価 |
| オオズワイガニ | 通年(駆除目的) | 味噌と子が絶品 | 激安価格 |
| ワタリガニ | 年中(少量) | 胸肉も食べられる | お手頃 |
妻鹿漁港での蟹販売は、新鮮さ、価格、品揃えの三拍子が揃った魅力的な購入方法です。特に日曜日の朝市は、早起きする価値がある体験となるでしょう。播磨灘の恵みを存分に味わえる妻鹿漁港で、お気に入りの蟹を見つけてみてはいかがでしょうか。
市場に行って、お安い蟹をゲットできたら言うことなし!ですが、
混んでるのが苦手…
意外と、安くなかったらヤダな…
というあなたは、通販カニをチェックしてみると良いかも。
↓ 実際、かにしゃぶ食べてみました。
↓ 四大カニ食べ比べてみました。

通販カニは、新鮮な状態で北海道から空輸されてきます。
↓ 数人がかりでやっと食べきれる巨大タラバガニ。

特大本たらば姿蟹 無添加(訳なしホンモノ)オス2kg台前後![]()
※お祝いに食べたい たらば姿。
↓ 3.6kgパックがほかと比べてもコスパナンバーワン。

生本ずわい「かにしゃぶ」むき身満足セット 2.6kg超 送料無料![]()
↓ 実は、ふるさと納税でもらうことも。

ふるさと納税でもらえる、北海道八雲町の毛ガニ
※ふるさと納税の魚介では人気上位。
↓ えっ、安すぎ…
↓ 日本酒に最高に合います。食べ終えたら甲羅酒。
![]()
北海道の毛ガニの甲羅盛り
甲羅に、カニミソと身がみっちり。食べ終えたらカリカリに炙って、甲羅酒に。
