Poser覚書

Poser覚書 | 3DCGソフト Poser Pro 11の使い方

 モデリングが苦手でも美しい3DCGを楽しめる画期的なソフトPoser(読み方はポーザー)に関する覚書です。
« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

    2006年11月30日

  • 球体関節人形 ボールジョイントドール 

    2006年11月28日

  • Poser Scene Master - Poserの応用例を解説した本
  • Poser7を手に入れる理由その7

    2006年11月27日

  • スーツセット 3 Piece Suit for M3 

    2006年11月24日

  • Bryce 6 マテリアルエディタに手を出す

    2006年11月23日

  • DAZ3D プラチナクラブ会員向けにで10ドルバウチャ配布。使用期限は11/26まで 
  • Bryce 6 オプションを色々つけてレンダリング
  • Bryce 6 プリセットのマテリアルを適用

    2006年11月21日

  • Bryce6 こまごましたことメモ
  • Bryce6 わかんないことリスト
  • Bryce6 ごちゃごちゃした中から目的の物体を選択

    2006年11月20日

  • Poser7を手に入れる理由その6

    2006年11月18日

  • 未来風巨大ビル群 Dystopia

    2006年11月14日

  • HDRIとは 大学のかたよりいただいたメールを掲載

    2006年11月13日

  • ちびベル用夏服 SunFlower 
  • Bryce6のカメラをざっくり使う

    2006年11月12日

  • Bryce6を使う準備
  • Bryce6製品情報
  • Bryce6の画面構成をざっくり把握
  • BryceでPoserフィギュアを取り込み
  • DAZ STUDIOからPoserライブラリを呼び出す
  • BryceでPoserフィギュアをレンダリング

    2006年11月10日

  • Hexagonサンプル素材取り込み

    2006年11月09日

  • メイド服 The Maid For Aiko 3 and Aiko Toon
  • Poser7を手に入れる理由その5

    2006年11月07日

  • ちびベルロングヘアを調べてみる
  • ちびベル用セーラー服

    2006年11月05日

  • セクシー服 A3 XSTYLE
  • 現代風町並みセット Urban Sprawl

    2006年11月04日

  • RuntimeDNAで50%オフ セール中
  • makehumanで書き出したobjで群衆シーンを作る1
  • makehumanをとりあえず使う Obj形式での書き出し
  • makehumanをとりあえず使う ポーズの変え方
  • makehumanをとりあえず使う 人体パーツの微調整
  • makehumanをとりあえず使う 顔・体型の変え方
  • makehumanをとりあえず使う 視点の動かし方
  • 人型obj簡単作成ツール makehuman ダウンロード編

    2006年11月03日

  • フリーで手に入る学校セット
  • ちいさなBelBel ChibiBel & School set紹介

    2006年11月02日

  • 夏物服 Capri Fashion for Aiko

    2006年11月01日

  • 馬のクラ Spanish Tack for the Millennium Horse
  • Poser7を手に入れる理由その4
  • Vue用のHDRI素材を衝動買い
検索


月別アーカイブ
2016年12月(4)
2016年11月(2)
2016年10月(3)
2016年09月(3)
2016年08月(2)
2016年07月(3)
2016年06月(1)
2016年05月(2)
2016年04月(3)
2016年03月(6)
2016年02月(8)
2016年01月(2)
2015年12月(14)
2015年11月(6)
2015年10月(3)
2015年09月(6)
2015年08月(5)
2015年07月(5)
2015年06月(5)
2015年05月(3)
2015年04月(12)
2015年03月(8)
2015年02月(14)
2015年01月(15)
2014年12月(31)
2014年11月(11)
2014年10月(14)
2014年09月(15)
2014年08月(35)
2014年07月(14)
2014年06月(17)
2014年05月(8)
2014年04月(5)
2014年03月(11)
2014年02月(10)
2014年01月(7)
2013年12月(26)
2013年11月(9)
2013年10月(7)
2013年09月(9)
2013年08月(3)
2013年07月(2)
2013年06月(5)
2013年05月(12)
2013年04月(2)
2013年02月(1)
2012年12月(2)
2012年11月(2)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(5)
2012年07月(8)
2012年06月(7)
2012年05月(4)
2012年04月(4)
2012年03月(4)
2012年02月(9)
2012年01月(5)
2011年12月(5)
2011年11月(6)
2011年10月(6)
2011年09月(10)
2011年08月(4)
2011年07月(2)
2011年06月(7)
2011年05月(15)
2011年04月(13)
2011年03月(20)
2011年02月(5)
2011年01月(5)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(11)
2010年09月(15)
2010年08月(20)
2010年07月(20)
2010年06月(12)
2010年05月(32)
2010年04月(41)
2010年03月(50)
2010年02月(28)
2010年01月(22)
2009年12月(47)
2009年11月(34)
2009年10月(12)
2009年09月(7)
2009年08月(10)
2009年07月(17)
2009年06月(6)
2009年05月(4)
2009年04月(10)
2009年03月(12)
2009年02月(12)
2009年01月(33)
2008年12月(26)
2008年11月(46)
2008年10月(33)
2008年09月(23)
2008年08月(26)
2008年07月(24)
2008年06月(5)
2008年05月(4)
2008年04月(3)
2008年03月(14)
2008年02月(5)
2008年01月(10)
2007年12月(7)
2007年11月(16)
2007年10月(14)
2007年09月(7)
2007年08月(11)
2007年07月(17)
2007年06月(13)
2007年05月(26)
2007年04月(20)
2007年03月(27)
2007年02月(14)
2007年01月(28)
2006年12月(24)
2006年11月(43)
2006年10月(33)
2006年09月(29)
2006年08月(114)
Syndicate this site (XML)
CSStemplate by
SUCHARAKA SOZAISYU