今まで数々のソフトに挫折して放り投げてきた私だが、モデリングソフトについて感想をまとめてみたい。
なお、★の数は「もしかして私にも使っていけるかも度」である。
Shade ★★☆☆☆
R3のころに挫折したので最新版では色々と変わっているかも知れない。曲線を組み合わせて形状を作り上げていくという独特の方式。当時、3D関連の知識がほぼなかったこともあって、練習用の「イス」などの簡単な形状さえつくれないまま挫折した。 長所:手の出しやすい価格帯のグレードあり。完全日本語版 短所:モデリング方法が独特。
六角大王Super5 ★★★☆☆
ポリゴンを貼り合せて形状を作っていく方式のモデリングソフト。面の押し出しや、サブディビジョンサーフェス(単純形状の操作でキレイな曲面を作ることがきる)機能、そしておまけのモデル(3D形状)がたくさんついていたので購入した。私の持っているビデオカードのハードウェアアクセラレータに対応していないため、データ的に重い(複雑な)形状を編集するととても遅くなる。使い方に関する情報があまり出回ってなくて、使いこなしていないうちにメタセコイアに手を出してしまった。
長所:価格が安い。お手本になる3Dモデルがたくさん付属している。 短所:高度なモデリング機能が付属していない、拡張性がない。
メタセコイアシェアウェア版 ★★★★☆
日本産の代表的なモデリングソフト。ポリゴンを貼り合せて形状を作っていく方式で、面の押し出しやサブディビジョンサーフェスなどの機能もあり。バージョンアップやバグ修正の対応がとても早い。しかし、いろんなモード(ツール)をめまぐるしく切り替えて形状を編集する方式のため、「この点を選択して上のほうに移動させたいんだけど」というような素人の直感をそのまま操作するのが難しい。チュートリアルなどの情報や書籍はもっとも多く出回っている。多くのプラグインも公開されており、とりあえず持っておいて損はないと言えるだろう。
長所:抜群に安定している、プラグインが豊富 短所:便利な機能をプラグインに頼りすぎていて、サポート停止などが不安
Hexagon2.1 ★★★☆☆
メタセコイアなどと同じく、ポリゴンを貼り合せたり、面を押し出したりして形状を作っていくモデリングソフトで、有機的な形状を作るのが得意。「ユニバーサルマニピュレータ」という特殊なインタフェースにより、点、線、面の移動・拡大縮小・回転がツールの切り替えなしに直感的に出来る。バージョン2ではmodoなどのハイエンドのモデリングソフトと同じようなUV展開機能や、3Dペイント機能がついている。一万円台という価格から考えるとかなりのお得感。だが、英語版のみで致命的なバグは一応フィックスされているものの、それ以降は半年以上細かいバグなどのフィックスもなく、使い方に関する日本語の情報も少ない。素人の私には直感的に操作できるHexagonが一番合っているような気がするが、誰かに奨めるとなると躊躇してしまう。
長所:人間工学に基づく快適なモデリングができる 短所:バグフィックスされない。不安定
modo202 ★★★★☆
メタセコイアなどと同様にポリゴンの貼り合せや面の押し出しで形状を作っていく方式のモデリングソフト。キーの割り当てやツールの動作などカスタマイズの幅がめちゃめちゃ広い。また、マクロ機能やスクリプト機能も充実している。UV展開や3Dペイント機能、そして高度なレンダリング機能までついている。インタフェースは完全に日本語化されていて、マニュアルはわかりやすい。書籍は出ていないが、Web上に日本語を含むチュートリアルが数多く公開されている。だが、値段が約十万円と、他のモデリングソフトに比べてとても高い。
長所:人間工学に基づく快適モデリング。拡張性。 高度なモデリング機能。 短所:価格が高い
LightWave 9.6 ★★★☆☆
抜群に安定していて、スクリプトによる拡張も可能なモデリングソフト。カスタマイズ&便利プラグインの導入で非常に強力なモデリングツールとなるのだが、基本部分の作りが古臭く、快適なモデリングにはほど遠い。配置ツール・レンダリング機能と同梱の統合型ツールとしては、価格も10万円クラスと低価格。
長所:抜群に安定しており、スクリプトによる拡張が可能、プラグインも充実している 短所:基本部分の作りが旧式で、モデリング時のテンポが悪い
たぶん、何が使いやすいかは人それぞれである。幸いなことにモデリングソフトにはほとんどの場合体験版が用意されているので、実際にさわってみて感触を確かめればいいだろう。
Poserとの連携を考えた場合、最低限、以下の機能があれば特に大きな問題はないと思う。これは上記の5つのモデリングソフト全てがクリアしている。
人間の表情のモーフターゲットや衣服のシワなどを作る場合には、以下のソフトが適している。
モデリングソフトでUV展開するには以下が適している。
※UV展開の専用ソフトを使うという手もあり。
3D形状に直接、色、バンプ、ディスプレイスメント、透明度をブラシで塗る機能を持つのは以下のモデリングソフト。
あとは、最近のPoserで主流のハイポリゴン(ポリゴン数が細かいと言うことだ!)フィギュアなどを編集する場合には、モデリングソフト側がビデオカードのアクセラレータに対応している必要があるだろう。
Shade
e frontier社が今後もバージョンアップやサポートを行っていくだろう。しばらくは安泰だと思う。
六角大王Super5
残念ながら次期バージョンの発売はあまり期待できない感じ
メタセコイアシェアウェア版
地道なバグフィックスやBBSでのサポートなどが充実。しばらくは安泰だと思う。
Hexagon2.1
バグレポートの数はもの凄いのだが、バグフィックスされる気配がなく、複雑な機能を使うと落ちまくるため、本格的な大規模モデリングに使うのはためらわれる。Poserのモーフ作り程度に使うならちょうどいいかも。
modo202
体験版使用のため、くわしいことはよくわからないが、日本語化の出来がものすごく良い。今後も順調にバージョンアップを続けてほしい。
(2009年10月時点)おすすめはモデリングの快適さと、ある程度の安定性を求めるならmodo。しかし、結構な値段だ。もうひとつは、抜群の安定性と、超便利なプラグインが揃っているメタセコイア。しかし、便利プラグイン製作者が急にサポートをやめてしまったりするとめちゃめちゃ困るのだ。お金をかけられるなら、MayaやMAXなどのモデラーを使うという選択肢もあるだろう。
関連: