Poser覚書> その他 > メモなど

PoserPro2010レビュー

 PoserPro2010をゲットしたのでレビューしてみたい。

 PoserPro2010 は、Poser8ベースのPoserProだ。PoserProは、通常版Poserと比べ、他の高級3Dソフトとの連携強化・64ビット対応、HDRI出力対応、安定度の向上などが図られている。

 では、旧Poser ProとPoserPro2010とで、何が大きく違うかというと、Poser8ベースになったことで、操作が軽くなり(ユーザインタフェースがFlexベース化)、完全64ビット対応したことで、64ビット環境でより効率良く動作するようになった、というところだと思う。その他、目に見えるわかりやすい部分も改良されている。特に改良されていない部分も含めて見ていこう。

付属フィギュア

 Poser8とPoserProに付属していたフィギュアが付属。特に、新たなフィギュア追加はないらしい。

ライブラリ

 ライブラリの下にある、ツマミっぽいものをクリックした時のオプションが大幅に増え、表示形式が多彩に選べるようになった。


▲赤枠のツマミクリックでオプション出現

 デフォルトのツリー構造、Poser7以前のような複数列にアイコンが並ぶ表示方法、またはツリーとアイコンを同時に表示することができる。

 また、Poser8のように、「大量データの入ったRuntimeを登録したときに、読み込みが終わらなくてなかなか開けない。常に数分は待たされる」というのが改善されているっぽい。動きを見ていると、表示に必要な部分だけをその都度読み込む方式になったようだ。毎回待たされてイライラしていた私にとっては、その部分は非常にありがたい。

 ただし、Poser8と同じように、何故か毎回、ライブラリ部分に「ページが表示出来ません」が出てくる。

ライブラリの検索機能

 ハードディスク上のライブラリだけでなく、コンテンツパラダイスのコンテンツもサーチできるようになった。

 サーチオプションでフリー品だけサーチ(Show MeにFree Stuffを指定)ができるので、結構使えるような気がする。


コンテンツパラダイス で、フリーの髪を探しているところ。

ジョイントパラメータの影響範囲の視覚化

 ジョイントパラメータで指定した範囲(ジョイントパラメータでの角度+球状影響範囲)が、目に見える形で表示されるようになった。

 点が表示されている部分が影響範囲で、緑が濃いほど影響が強いという感じ。服作りやフィギュア作りの際の調整作業がやりやすくなると思う。

最近のレンダリングをサムネール化

 Window→Recent Renderで出現。

 今までは、レンダリング時刻から選択して、「あれ、この画像じゃない。もう一つ前の…」などという手間が必要だったが、このバージョンではサムネイルからレンダリング画像を選択でき、レンダリング画像同士の比較も簡単にできるようになった。

 さらに、サムネイル上で右クリックして、Face BookやStuffItConnectと連動する…はずなのだが、おそらく日本語OSが原因と思われるPythonのエラーが表示されて、うまく動かなかった)


▲utf8なんたらが原因の、おそらく日本語OSにからむエラー

 私はFaceBookには特に興味もないし、StuffItConnectに至っては、何のことかすらわからないので、まあいいか。

レンダリング結果をPSDレイヤーで出力

 Render→Render Settingsで、PSD形式でExportしたときのレイヤーに含める画像を指定できる。

 ただ、Z Depth以外はそんなもの出力されてもどう使えばいいんだというものばかり。私の知識が足りてないのかも知れない。なお、Custom1~Custome3は、マテリアルルームのPoserSurfaceノードにノード接続することで、好みの情報を出力することができる。

 特に何のノードも接続しなければ、以下の情報がレイヤーとして書き出される。

  • Custom1 … ディフューズ(拡散色)
  • Custom2 … スペキュラ
  • Custome3 … 影

 Photoshopで調整&合成するなら、ディフューズ、影、ZDepthあたりがあれば充分な気がするが、その他の情報にも、ものすごい使い道があるのかも知れない。


▲レイヤー分けされた状態でレンダリングされる

 最近、レタッチすることが多い私にとっては、とてもありがたい機能。 あとは、Photoshopでどう合成すればよくなるのかを探っていきたいところだ。

ドラッグ&ドロップで服を着せられる

 ライブラリからドラッグ&ドロップで服を着せられるようになった。

 また、服以外にも、髪やポーズなどもドラッグ&ドロップで適用可能。

マルチスレッドベンディング

 Edit→Generaru Preferences内に設定項目がある。マルチコアのパソコンで、bending(関節を曲げること?)が最適されるみたいなことがマニュアルに書いてあるが、いまいち実感はない。もうちょっと色々調べてみたいと思う。

その他

  • Figureメニューに「Zero Figure」が追加されている。実行すると、ゼロポーズに加えて、全てのモーフパラメータも0になる。どんなときに使えるのかはわからない。
  • JointEditorの「Zero Figure」は「Zero Rotations」に変更された模様。
  • PoserPro2010を起動して、さらにPoser8を起動し、Poser8上でライブラリからフィギュア等を呼び出すと、何故かPoserPro2010のほうにフィギュアが出現する。同時には使えないのか?まあ、別に困らないけど。
  • ライブラリをスクロールさせる際、いったんクリックしないとマウスホイールでのスクロールが効かない。これはPoser8のリリース時にもあった不具合(?)なので、早々に直して欲しいなと思う。

まとめ

 目に見えるところは、まあ便利なところもあるけど、地味な基本性能がアップしている感じ。操作の軽さや、64ビット環境でのパフォーマンスを向上させたいならバージョンアップ等の価値はあるんじゃないだろうか。私としては、レンダリングや操作感の軽さも気に入っているが、大量データをぶち込んだライブラリが、比較的軽く操作できることがとっても嬉しい。

 また、私は64ビットOSを持っていないが、LAN接続したWindows XPマシンを二台接続している。Render Queでセカンドマシンにレンダリング作業を振ったあとは、メインマシンが即軽くなるので作業が非常に楽なのだ。(以前はメインマシンで作ったシーンを保存して、セカンドマシンで読み直してからレンダリングしていた)

 そんなわけで、PoserPro2010の真価を100%発揮出来る64ビット環境を持っていない私だが、おおむね満足しているのだった。

購入方法は、「PoserPro2010購入手順」(海外サイトでの購入手順)を参考にしてください。

追記)日本代理店イーフロンティアにて、PoserPro2010(英語版)が販売開始され、日本語サイトでの購入が可能になりました。→イーフロンティアPoser2010英語版詳細ページ

関連:
コンテンツパラダイスに無料登録してみる
PoserPro2010購入手順

次のありあわせの服でオリジナルキャラクター(?)を作るへ


Poser覚書> その他 > メモなど もくじ