そろそろ地上波が映らなくなるので、地デジ対応液晶テレビをかけこみ購入した


 2011年7月には、今までのアナログTV放送が見られなくなる。
 気がつくと、今は2011年6月だ。
 妻がテレビテレビ言っているし、まあ、普段あまりテレビを見ない私も、緊急時などに困ってしまうので、地デジ対応テレビを買うことにした。
 妻がざっくり調べた結果、32インチ液晶テレビがだいたい5万円以下で買えそうとのこと。なぜ32インチなのかはよくわからないが、とにかく32インチがいいと思う、と言われたので機種を絞り込み始める。妻はなんというか、フィーリングで色々決める習性があるのだ。


液晶テレビに関する情報収集


 さて、液晶テレビに関する知識が全くない私は、とりあえず価格コムで売れ筋ランキングを調べることにした。
 液晶テレビのランキングを眺めてみると、REGZA(東芝)、BRAVIA(SONY)、AQUOS(シャープ)あたりが上位を占めている。

 うむ、このへんの機種を選んでおけば、大きな間違いはなさそうだ。
 次に、ヤマダデンキに実際に液晶テレビを見に出かける。
 32インチ液晶テレビをざっと眺めると、ひときわ明るく、くっきりキレイに番組が表示されている機種があった。
 なんでも、LEDを使っているとのことで、使っていないものに比べて、素人目にもわかるほど画面くっきりなのだ。それが、LED AQUOSの32インチだった。
 どうやら、「LED液晶テレビ」というジャンル?があり、LEDがあるとないとでは、見た目がはっきり違うようなのだ。


液晶テレビを注文する


 家に帰って、LED AQUOSを調べると、さらに機種が細かく分かれていた。私はとりあえず値段最優先で、SHARP LEDAQUOS 32型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ LC-32V5 という機種に決めた。


▲こまかく機種が分かれている、LED AQUOS
 次はどこで買うかだ。価格コムで調べると、なんと最安値はamazonだった。うむ、amazonなら注文するのも楽だ。
 というわけで、先ほど注文した。もちろん、注文する前にレビューなどを眺め、他の機種との比較も一応やっておいた。

     

  • いいとこ
  •  



    • LED液晶テレビにしては安い、気がする。
    •  

    • パソコン用の外付けHDD(USB?)を付けると、HDD録画ができる。
    •  

  •  

  • 注意点
  •  



    • HDD録画ができるけど、チューナーが1個しか内蔵されていないので、テレビ見ながら裏番組録画、ということが出来ない。今後、困ることがあったら、将来HDDレコーダを新たに追加することで、対応しよう。
    •  


 うむ、テキトーだ。
 とりあえず、実物が届いたらまたレポートを書くことにして、今回の日記を終わる。
※液晶テレビが届いたので追記


地デジ対応液晶テレビがやってきた



 テレビ本体と台はバラした状態で入っていたので、ネジ止めして設置した。さらに、付属のPーCASカードという謎のカードを本体にぶっ刺して、アンテナをつないでから電源オン。
 「簡単初期設定」という画面が表示され、郵便番号などの地域情報を入れていくと、自動的にチャンネル設定がなされる。よくわかんないところは、適当に飛ばしてすすめた。
 おお、キレイだな。
 なんというか、今までのブラウン管テレビとは違う、別次元の良さが、じわりじわりと伝わってくる。LEDが効いているのか、料理番組などの料理がやたらうまそうだ。腹が減って困る。
 画質設定をいじって「ダイナミック」にすると、さらに料理がおいしそうに映るようになってしまった。困る。楽しいが困る。
 そんなわけで、楽しくいじりまわしてみたのでわかったことを覚書しておこう。


SHARP LEDAQUOS (LC-32V5)でわかったこと

     

  • 表示関連
  •  



    • 画質を「ダイナミック」にすると、すんごい鮮やかな表示になる。が、人によっては目が痛くなるかも知れない。
    •  

    • チャンネルを切り替えるときに、切替効果(じわじわっと切り替わる)がデフォルトでオンになっている。けど、オフにしても切り替わるまでの時間は短縮されない。デジタルだからか。
    •  

  •  

  • 接続関連
  •  



    • USBハードディスクをつなぐと、本体だけで録画ができるけども、録画しながら別チャンネルを見ることができない。チューナーが1つしか内蔵されていないため。(まだ試していない)
    •  

    • インターネットにつなぐと、AQUOS対応の動画を視聴できる。無料のものもあるが、Youtubeを見ようとすると、AQUOS内蔵ブラウザのFlashバージョンが低い、とか言われて見られない。Youtubeを見るなら、パソコンの画像をAquosに表示させるようにして(Aquosをパソコンのモニタのように使って)見るしかないようだ。
    •  

    • USBの無線LANクライアントは、専用のものを買わないとつながらない。そして、専用の無線LANクライアントが5000円以上して高い。さらに、USBポートは1個しなくて、USBハブを介してつなぐと使えないらしいので、USBハードディスクと併用して使えないっぽい。(未確認)
    •  

  •  

  • 地デジ初体験
  •  



    • リモコンの「d」を押すと、連動データが表示されて楽しい。すごい楽しい。
    •  

    • 番組表を呼び出して、ジャンルとかキーワードで検索出来て、視聴予約や録画予約が出来るのがすごい便利。
    •  


 今まであまりテレビを見ない私だったが、このテレビを導入することにより、ついついテレビを見る時間が長くなりそうで怖い。けどまあ、とりあえず妻は喜んでいるのでよしとしよう。